銀歯の詰め物ってどれくらいもつの?寿命と再治療のタイミングについて

〜寿命・再治療のタイミング・最新の詰め物治療まで〜

虫歯治療で歯を削ったあとに装着する詰め物(インレー・アンレー)や被せ物(クラウン)には、さまざまな素材があります。中でも、保険適用内でよく使用されるのが「銀歯(金銀パラジウム合金)」です。

長年日本の歯科治療で使われてきた銀歯ですが、実は“寿命”があることをご存じでしょうか?「古い銀歯をそのままにしているけど大丈夫?」「取れたけど痛くないから放置している…」そんなお悩みをお持ちの方は少なくありません。

今回は、銀歯の詰め物の寿命や再治療のタイミング、そして西宮北口駅前歯科「ママとこどものはいしゃさん」で行っている最新の詰め物治療まで、詳しくご紹介いたします。


銀歯ってなに?どんな特徴があるの?

銀歯とは、主に金銀パラジウム合金という金属でできた詰め物や被せ物のことです。保険診療の範囲で適用されるため、コストが抑えられ、多くの方に選ばれてきました。

銀歯のメリット

  • 保険適用で比較的安価
  • 強度が高く、奥歯にも使用可能

銀歯のデメリット

  • 金属色が目立ち、審美性に劣る
  • 時間の経過とともに金属の劣化・歪みが生じる
  • 二次虫歯のリスクが高くなる
  • 金属アレルギーの原因となることがある

これらのデメリットを放置すると、将来的に再治療や抜歯といったリスクにもつながります。


銀歯の寿命はどのくらい?

銀歯の一般的な寿命は5年〜7年程度と言われています。しかし、すべての銀歯がこの期間で問題が起こるわけではなく、実際には個人の噛み癖・清掃状態・使用部位などにより前後します。

銀歯の寿命を縮める主な原因

  • 歯ぎしり・食いしばりなどの力の負担
  • 歯と詰め物の境目の磨き残し
  • 加齢や歯ぐきの変化による土台の変化

こんな症状があれば要注意!寿命のサイン

  • 銀歯がグラグラする、外れた
  • 詰め物の周囲が黒ずんでいる
  • 冷たいものがしみる
  • 噛んだときに段差や違和感がある
  • 歯ぐきが腫れる、痛みがある

こうした症状がある場合、すでに詰め物の下で**虫歯が再発(二次カリエス)**している可能性があります。症状が出る前の早期発見・早期対応がカギです。


銀歯の下に虫歯ができる「二次虫歯」とは?

銀歯は時間とともに劣化し、歯との隙間ができやすくなります。この隙間に歯垢が入り込むと、見えないところで虫歯が進行してしまいます。これを「二次虫歯(二次カリエス)」と呼びます。

見た目では気づきにくいため、定期的な歯科検診でのチェックがとても大切です。


西宮北口駅前歯科「ママとこどものはいしゃさん」では

最新機器を活用した詰め物治療が可能!

当院は、阪急西宮北口駅の北西出口から徒歩4分の便利な場所にあります。お子さまからご年配の方まで通いやすく、地域の皆さまのお口の健康をサポートしています。

銀歯の再治療や詰め物の作り替えに際しては、より精度が高く、長持ちしやすい素材や方法をご提案しています。

■ 当院の特長:その日のうちに完成する高精度な詰め物治療

当院では、最新の口腔内スキャナー**「プライムスキャン」と、詰め物・被せ物を院内で設計・加工できる「ミリングマシン」**を導入しています。

これにより…

✅ 歯型を取るための粘土のような型取りが不要
✅ 高精度の3Dデータで、歯にぴったりフィットする詰め物を設計
✅ その場でミリングマシンがセラミック素材を削り出し
最短1日で詰め物の完成・セットが可能!

「仮歯で何日も過ごすのが嫌」「何度も通院する時間が取れない」という方にも、安心してご利用いただけます。


銀歯からの置き換え、選べる素材は?

再治療時には、以下のような選択肢があります。

素材特徴保険適用
銀歯(パラジウム合金)安価・強度あり・審美性△
セラミック白くて自然・ぴったりフィット・劣化しにくい×(自費)
ゴールド(金合金)長持ち・適合精度が非常に高い・柔軟性あり×(自費)

当院では、素材や費用のご相談もカウンセリングで丁寧にご説明しております。お口の状態やご希望に合わせた最適な方法を一緒に考えましょう。


銀歯を長持ちさせるには?

  • 定期的な検診とメンテナンス(3〜6ヶ月に1回)
  • 丁寧なセルフケア(特に境目の歯磨き)
  • フロスや歯間ブラシの活用
  • 食いしばり対策(ナイトガードの使用など)

こうした予防とケアによって、詰め物の寿命を延ばすことが可能です。


まとめ:銀歯にも寿命がある。放置せず早めの確認を!

銀歯は丈夫な素材ではありますが、永遠に使えるわけではありません。時間の経過とともに劣化や虫歯の再発リスクが高まるため、5〜7年を目安にチェックと交換の検討をおすすめします。

西宮北口駅前歯科「ママとこどものはいしゃさん」では、高精度な詰め物を1日でセットできる最新設備を完備し、見た目・機能性・快適性に優れた治療をご提案しています。

「昔入れた銀歯が気になる…」「最近しみるようになった…」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
お口の健康を長く守るために、私たちが全力でサポートいたします!