再発しないために!精密根管治療で徹底的に治す理由とメリット

「数年前に根管治療を受けたけれど、また痛くなってきた…」
「治療したはずの歯の根元が腫れてしまった…」

こんなご相談を受けることが、私たち歯科医院には少なくありません。
それは、**“根管治療の再発”**によるものかもしれません。

根管治療は、むし歯が神経にまで達したときや、歯の根に膿がたまったときに行う処置です。
しかし、治療が不十分だと細菌が再び繁殖してしまい、再発という形で痛みや腫れが戻ってくるのです。

そんな再発リスクを限りなくゼロに近づけるために、今注目されているのが「精密根管治療」です。

今回は、西宮北口駅前歯科 ママとこどものはいしゃさんの取り組みも交えながら、
精密根管治療がなぜ再発防止に有効なのかそのメリットや治療の流れを解説いたします。


そもそも根管治療とは?

根管(こんかん)とは、歯の内部にある「神経の通り道」のこと。
むし歯が神経まで達した場合や、以前の治療後に再び炎症が起きた場合、この根管内の神経や感染物質を取り除き、内部を消毒・密閉する治療が「根管治療」です。

この治療が不十分だったり、目に見えない細菌が残っていたりすると、時間が経ってから再び炎症が起こることがあるのです。


再発しやすい原因とは?

根管はとても細く、枝分かれしていたり、曲がっていたりするため、
肉眼や一般的な治療器具では、完全な除去や洗浄が難しいのが実情です。

また、以下のような点も再発につながります:

  • 〇治療中に唾液や細菌が入り込んでしまった
  • 〇根管の奥まで器具が届かなかった
  • 〇根管の封鎖が甘く、隙間ができてしまった
  • 〇補綴物(被せ物)が不適切で、再び細菌が侵入した

つまり、「見えない」ことが原因で再発してしまうケースが非常に多いのです。


精密根管治療とは?

見えないから不完全になる
この課題を解決するために誕生したのが、**精密根管治療(マイクロエンド)**です。

最新の設備や器具を用いて、目視できなかった根管の奥や分岐までもしっかり確認し、徹底的に感染源を除去します。
その結果、再発のリスクを最小限に抑えることが可能になります。


■ 精密根管治療の3つのメリット

① ニッケルチタンファイルで柔軟かつ安全な清掃

根管の内部は直線ではなく、複雑に曲がっている場合も多くあります。
従来の金属製器具(ステンレスファイル)では、曲がった根管に入りづらく、無理に進めてしまうと壁を傷つけたり、途中で折れてしまうリスクもありました。

一方、精密根管治療では「ニッケルチタン製ファイル(Ni-Tiファイル)」という、しなやかで弾力性のある専用器具を使用。
これにより、以下のようなメリットがあります:

  • 〇曲がった根管にもやさしくフィットし、奥までしっかり洗浄
  • 〇歯の構造を壊さずに治療が可能
  • 〇根の先端まで清掃できるため、取り残しを防げる

より深部まで確実に感染源を除去することで、再発のリスクを大幅に減らせます。


➁ 再治療や抜歯の回避率が高い

「過去に根管治療をしたけれど、また痛みが出てきた」
「歯医者で『もう抜歯しかない』と言われた」
という方でも、精密根管治療によって歯を残せる可能性があります。

再治療が成功しにくい理由は、「前回の治療で取り残された感染源の除去が困難だから」。
しかしマイクロスコープと専用器具で精密に処置を行うことで、再感染の根本原因にアプローチできます。

抜歯を避けたい方にとって、精密根管治療は“最後の砦”ともいえる治療法です。


③ 歯の寿命を長く保てる

精密根管治療によって根の内部の処置が正確に行われれば、その後の被せ物(クラウン)との相性も良くなり、歯の寿命を伸ばすことができます。

また、再発のリスクが低いため、

  • 〇再治療による歯質の削除が減る
  • 〇歯の破折リスクが減る
  • 〇全身の健康(心疾患・糖尿病など)への悪影響も防ぎやすくなる

といった、口の中だけでなく、身体全体の健康にも良い影響があります。


西宮北口駅前歯科 ママとこどものはいしゃさんの取り組み

西宮北口駅前歯科 ママとこどものはいしゃさんでは、
再発を防ぎ、患者さまの歯を1本でも多く守ることを大切にしています。

無痛治療への取り組み

表面麻酔+極細針により、注射の痛みを最小限に。
痛みが苦手な方も、安心して治療を受けていただけます。やさしい雰囲気と丁寧な説明で、「歯医者が苦手…」という方でもリラックスして受診できます。

通いやすい立地

阪急「西宮北口駅」から徒歩4分という便利な立地で、忙しい方にも通いやすいと好評です。


精密根管治療の流れ(当院の場合)

  1. 1.診査・診断
     CTやレントゲンを使用し、歯の状態を詳しく確認します。
  2. 2.治療計画のご説明
     治療回数・費用・リスクなどを丁寧にお話しします。
  3. 3.感染源の除去
     根管内を徹底的に清掃・消毒します。
  4. 4.根管充填
     細菌の再侵入を防ぐために、専用の薬剤で隙間なく封鎖。
  5. 5.補綴治療(クラウンなど)
     最後にしっかりと被せ物をして、歯の強度を回復させます。

まとめ 〜もう再発させないために〜

根管治療は、**「1本の歯を残すか、失うか」**の大切な分かれ道です。
しかし、再発してしまえば、何度も治療を繰り返し、最終的に抜歯に至ることもあります。

だからこそ、最初の治療で**「徹底的に治す」**ことが大切。
そのための有効な選択肢が「精密根管治療」です。

西宮北口駅前歯科 ママとこどものはいしゃさんでは、
精密な機器と技術を駆使し、あなたの大切な歯を1本でも多く守るためのサポートを行っています。

「過去に治療した歯がまた痛む」
「他院で抜歯と言われたけれど残せないか相談したい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。