どの矯正がいいの?迷っている方に比較解説。マイオブレースとネオキャップビムラーの違いを比較しながら考える

お子さまの歯並びや噛み合わせが気になったときに選ばれる治療法の一つが「小児矯正」です。その中でも、取り外しができる矯正装置としてよく耳にするのが「マイオブレース」と「ネオキャップビムラー」です。どちらもワイヤー矯正のように歯に直接固定するタイプではなく、成長期のお子さまのあごや筋肉の発達を利用して歯並びを整えていく装置です。しかし、それぞれに特徴があり、ご家庭での過ごしやすさや治療にかかる手間に違いがあります。
今回は「マイオブレース」と「ネオキャップビムラー」の違いを比較しながら、とくにトレーニングが必要ない「ネオキャップビムラー」の魅力についてわかりやすくご紹介いたします。
マイオブレースとは?
マイオブレースは、オーストラリアで開発された小児矯正装置で、口腔習癖(お口ポカン、舌のクセ、頬や唇の使い方の不調和など)を改善し、自然な歯並びの成長を促すことを目的としています。
- 装置の特徴: やわらかいマウスピース型で、取り外し可能。日中1時間+就寝時に装着します。
- トレーニングの必要性: マイオブレースは「装置を入れるだけ」では十分な効果が得られません。呼吸・舌・嚥下などの筋機能トレーニングをあわせて行うことが治療の大きな柱となります。
- 目的: 歯そのものを動かすのではなく、筋肉の正しい使い方を覚えることで、結果的に歯並びやあごの成長を理想的に導きます。
マイオブレースは、歯並びの改善に加えて「正しい呼吸法」や「舌の位置」を身につけることを重視している点が大きな特徴です。歯並びだけでなく、お子さまの全身の成長や健康にも良い影響が期待できるといわれています。

ネオキャップビムラーとは?
一方で「ネオキャップビムラー」は、ドイツ発祥の「ビムラー装置」を改良したものです。ヨーロッパでは古くから用いられている矯正方法で、日本でも近年注目されています。
- 装置の特徴: 金属ワイヤーと樹脂でできており、歯全体を包み込むような形状。主に夜間就寝時に装着します。
- トレーニングの必要性: マイオブレースと異なり、専用の筋機能トレーニングを行う必要はありません。装置をしっかり使うだけで、歯やあごの成長に働きかけます。
- 目的: あごの成長誘導や歯列の拡大を中心に行い、結果として歯並びの改善につなげます。
ネオキャップビムラーは「装置を入れて寝るだけ」で矯正効果が期待できるため、忙しいご家庭やトレーニングに負担を感じるお子さまにとっては大きなメリットといえます。

マイオブレースとネオキャップビムラーの比較
項目 | マイオブレース | ネオキャップビムラー |
---|---|---|
装置の形状 | シリコン製マウスピース型 | ワイヤー+樹脂構造 |
使用時間 | 日中1時間+就寝時 | 就寝時中心 |
トレーニング | 必須(筋機能訓練あり) | 不要 |
目的 | 口腔習癖の改善、呼吸の改善、歯並び誘導 | 口腔習癖の改善、あごの成長促進、歯列拡大、歯並び改善 |
効果の範囲 | 全身的な発達にも好影響が期待できる | 全身的な発達にも好影響が期待できる |
継続のしやすさ | トレーニングが必要で根気が必要 | 装置を使うだけでよいので継続しやすい |
ネオキャップビムラーが「楽でいい」といわれる理由
小児矯正に取り組む際、保護者の方からよく聞かれるのが「毎日の管理が大変ではないか」という不安です。マイオブレースは確かに優れた装置ですが、毎日のトレーニングを親御さんとお子さまが根気よく続ける必要があります。
一方でネオキャップビムラーは、 「装置を入れて寝るだけ」 というシンプルさが魅力です。
- 日中の予定を妨げない
- 学校や習い事に持っていく必要がない
- 親御さんの声かけ・付き添いの負担が少ない
この「手軽さ」によって、装置の使用を途中でやめてしまうリスクも減らせます。矯正治療は「継続すること」が何より大切ですから、続けやすいという点はとても大きな利点です。
どちらを選ぶべきか?
マイオブレースとネオキャップビムラー、どちらが優れているというわけではなく、お子さまの状態やご家庭のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
- 呼吸や舌の使い方など、口腔習癖が気になるお子さま → マイオブレースが適している場合があります。
- できるだけ負担を減らして口腔習癖も改善して歯並びを改善したい場合 → ネオキャップビムラーの方が継続しやすいでしょう。
当院「西宮北口駅前歯科」では、お子さま一人ひとりの成長段階や性格、ご家庭での生活リズムを踏まえて、最適な装置をご提案しています。とくに 西宮市でネオキャップビムラーを取り扱っているのは当院だけ です。地域にお住まいの方に、安心して最新の小児矯正治療を受けていただける環境を整えております。
まとめ
マイオブレースとネオキャップビムラーは、どちらも成長期のお子さまの歯並びをサポートできる有効な矯正装置です。マイオブレースはトレーニングを通じて全身的な発達まで視野に入れた治療ができる一方で、継続には努力が必要です。ネオキャップビムラーは「装置を入れるだけ」という手軽さから、続けやすく、日常生活に取り入れやすいという大きなメリットがあります。
お子さまの性格や生活習慣、歯並びの状態に合わせて、最適な治療法を一緒に考えていきましょう。西宮北口駅前歯科では無料相談も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。