噛みしめ・歯ぎしり・ガミースマイルに効果的?
歯科で行うボトックス治療とは【西宮北口駅前歯科】

「ボトックス」と聞くと、美容整形やシワ取りをイメージする方が多いかもしれませんが、実は歯科領域でも幅広く活用されています。
当院【西宮北口駅前歯科・ママとこどものはいしゃさん】では、噛みしめ・歯ぎしり・顎関節症・ガミースマイルの改善を目的に、専門的な診断のもとボトックス治療を行っています。
この記事では、歯科で行うボトックス治療の適応や流れ、効果、副作用、そして当院ならではの特長について詳しくご紹介します。
ボトックス治療とは?
ボトックス治療は、「ボツリヌス菌」から作られた天然由来のタンパク質(ボツリヌストキシン)を筋肉に注射することで、筋肉の過度な動きを一時的に抑制する治療法です。
もともとは医療目的で使用されていたもので、美容業界でも表情ジワの改善に応用されるようになりました。そして現在では、歯科の分野でも安全に活用され、さまざまな症状の改善が可能となっています。
歯科でのボトックス治療が有効な症状
1. 食いしばり・歯ぎしり(ブラキシズム)
無意識の強い噛みしめや歯ぎしりは、歯の破折や被せ物の脱落、顎関節への負担、慢性的な肩こりや頭痛にもつながります。
咬筋(こうきん)にボトックスを注射することで、噛む力を抑制し、筋肉の緊張を和らげることが可能です。
2. 顎関節症の補助治療
顎の痛み、口が開かない、クリック音(カクカク鳴る)といった顎関節症の原因の多くは、筋肉の緊張や使いすぎによるものです。
咬筋や側頭筋にボトックスを打つことで、筋肉のリラックスと症状の緩和が期待されます。
3. ガミースマイル(歯茎が大きく見える笑顔)
笑ったときに上唇が過度に上がり、歯茎が目立ってしまう状態を「ガミースマイル」と呼びます。
上唇を引き上げる筋肉にボトックスを注入することで、笑顔を自然に保ちながら歯茎の露出を軽減できます。
4. 歯列矯正・補綴治療の補助
矯正治療中に歯が動きにくい、被せ物やインプラントに強い噛みしめが加わって不具合が出る、といったケースでも、ボトックスによる筋肉コントロールが補助的に活躍します。
治療の流れ
① カウンセリングと診査
まずは症状やお悩みについて丁寧にカウンセリングを行い、噛み合わせや筋肉の状態を診査します。
CTや口腔内スキャンを使い、科学的根拠に基づいた診断を大切にしています。
② 注射部位の決定
治療目的に応じて、注射する部位や量を決定します。
- 咬筋:食いしばり・歯ぎしり
- 側頭筋:顎関節症・頭痛
- 上唇挙筋群:ガミースマイル
③ 注射(所要5〜10分)
非常に細い針で注射しますので、麻酔なしでも痛みはごくわずかです。
治療後はすぐに日常生活に戻ることができ、通院も不要です。
効果の現れ方と持続期間
- 注射後 3〜7日程度で効果が出始め
- 2週間ほどで最大効果
- 持続期間はおよそ 3〜6か月
効果が切れる前に定期的に施術することで、筋肉が徐々に過緊張を起こしにくくなり、症状が安定していきます。
副作用と注意点
ボトックス治療は医療用に精製された安全な製剤を使用しており、副作用はほとんどありません。
まれに以下のような症状が出る場合がありますが、一時的で自然に改善します。
- 軽い腫れ・赤み・内出血
- 噛みにくさや違和感
- 頭痛(まれ)
また、妊娠中・授乳中の方や神経筋疾患のある方には施術できない場合がありますので、初回カウンセリングでしっかり確認いたします。
費用について(自由診療)
歯科でのボトックス治療は保険適用外です。
当院では以下のような明確な料金体系を設けています。
項目 | 費用(税込) |
---|---|
初回施術 | 22,000円(税込)/20,000円(税別) |
2回目以降 | 27,500円(税込)/25,000円(税別) |
※施術内容により部位や量が変わる場合は、都度ご説明いたします。
※現金・クレジットカード・電子マネー対応
なぜ歯科医院でのボトックスが安心なのか?
✅ 専門的な咬合診断をもとに的確に施術
ボトックスの効果を引き出すには、筋肉・顎関節・咬み合わせのバランスを正しく見極めることが不可欠です。
当院では、大学病院レベルの診査体制で、患者さま一人ひとりに最適な治療をご提案しています。
✅ 院長は口腔外科出身、外科処置・点滴にも対応
当院院長は、大学病院の歯科口腔外科での豊富な研修・臨床経験をもとに、
ボトックス注射をはじめとする外科処置や静脈内点滴にも精通しております。
そのため、「注射が苦手」「過去に気分が悪くなったことがある」という方でも、安心して治療を受けていただける体制を整えています。
✅ 矯正や小児治療との連携もスムーズ
当院は「ママとこどものはいしゃさん」として、こどもの矯正(Vキッズ)や大人の矯正治療も多数対応しています。
矯正の妨げとなる噛みしめの力をボトックスでコントロールすることで、治療全体の質を高めることができます。
ご相談ください|こんな症状はボトックスの適応かも?
- 起床時の顎のこわばり
- 歯がすり減っている
- 被せ物がよく外れる・割れる
- 笑うと歯茎が大きく見える
- 頬の筋肉が張って顔が大きく見える
これらの症状がある方は、ボトックス治療で解決できる可能性が高いです。
無理に噛みしめない、健康的な噛み合わせを手に入れたい方は、ぜひ当院にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
📍【西宮北口駅前歯科・ママとこどものはいしゃさん】
〒662-0833 兵庫県西宮市北昭和町2−19
阪急「西宮北口駅」から徒歩4分!土日診療あり・完全予約制
まとめ|機能と美容を両立するボトックス治療
歯科医院で行うボトックス治療は、歯や顎に負担をかける食いしばり・歯ぎしりの改善だけでなく、ガミースマイルや顔の印象の改善にもつながる、機能と美容を両立する治療法です。
【西宮北口駅前歯科】では、口腔外科での経験豊富な院長が担当し、診査・施術・アフターフォローまで一貫して行っています。
「歯医者でボトックス?」「こんなことで相談してもいいのかな?」と迷われている方も、まずはお気軽にご相談ください。