歯と健康の未来を体験!「ウェルカムエキスポ2025」で広がる健口ライフ

〜西宮北口駅前歯科より、地域のみなさまへ〜
こんにちは。西宮北口駅前歯科です。
いま、兵庫県では「健口(けんこう)から始めるウェルビーイング向上プロジェクト」の一環として、「ウェルカムエキスポ2025(well→噛む EXPO’25)」が開催されました。
“噛むことから健康を見直す”というテーマで、楽しみながら歯と口の健康の大切さを学べるイベントです。
私たち歯科医療に携わる立場としても非常に意義深い取り組みであり、西宮北口周辺にお住まいの皆さまにもぜひ知っていただきたいと思い、今回のブログ記事を書いています。
◆ 「ウェルカムエキスポ2025」とは?
このイベントは、兵庫県が掲げる「ひょうごビジョン2050」に基づき、口腔の健康を切り口に県民のウェルビーイング(心と体の健康)向上を目指すものです。
2025年6月28日(土)、神戸市にある神戸新聞松方ホールにて開催予定。歯科医療関係者のみならず、一般県民も参加できる無料イベントで、歯や口の健康を「楽しく学べる」仕掛けが満載です。
◆ イベント内容は?
イベントでは以下のようなプログラムが予定されています:
● トークイベント(14:00〜15:30)
- お笑いコンビ「ジャルジャル」が“ひょうご健口推進部長”として登壇。
- 大阪大学の坂中哲人教授による、口腔ケアの重要性についての講演。
笑いと学びを融合した構成で、お子さま連れのご家族にもおすすめです。
● 体験ブース(13:00〜14:00/15:30〜16:30)
- 最先端の歯みがき体験機器や、咀嚼計・姿勢測定ツールなどが登場。
- 企業ブースでは、オーラルケア用品の体験・サンプル配布も予定されています。
スタンプラリー形式で回れるため、楽しみながら学ぶことができるのも魅力です。
◆ 健口(けんこう)って、実はとても大切なんです
口の健康は、食事・会話・笑顔といった日常生活の質を支える土台です。
最近の研究では、歯周病が糖尿病や心臓病、認知症などの全身疾患とも関連していることが明らかになっています。
また、口腔機能が低下すると、食事量が減り、筋力や免疫力にも影響が出ることもあります。つまり、「よく噛める口」は、長生きの秘訣ともいえるのです。
◆ 私たち「西宮北口駅前歯科」の取り組み
私たち西宮北口駅前歯科では、こうした“口から始める健康づくり”を診療方針の中心に据えています。
- むし歯や歯周病の予防処置
- お子さまの健やかな歯の発育支援
- 定期的なクリーニングとメンテナンス
- お口の機能チェックや口腔トレーニングのご提案 など
日常のちょっとした違和感や、セルフケアの疑問なども、お気軽にご相談ください。
◆ アクセスしやすく、通いやすい歯科医院を目指しています
西宮北口駅前歯科は、阪急「西宮北口駅」北西改札から徒歩4分の場所にあります。
提携駐車場あり・自転車でもご来院OK。
さらに、ベビーカーのまま診察室に入ることも可能です。
小さなお子さま連れの方も、どうぞ安心してご来院ください。
当院では、「西宮北口地域のかかりつけ歯科医」として、どなたにとっても通いやすく、わかりやすく、親しみやすい歯科医院を目指しています。
◆ 健口習慣、今日から始めませんか?
「ウェルカムエキスポ2025」は、こうした“健口”の意識を高める絶好のきっかけです。
すでに申し込み受付は終了しているようですが、イベント後も県が制作した啓発動画や、会場での展示内容などが各地に広がる予定です。
当院でも、こうしたイベントの内容や啓発ツールを活用し、患者さまとの対話やご指導の中で共有していく予定です。
◆ 最後に
健康寿命を伸ばすカギは「口から始まる生活の質」にある。
それを身近に感じさせてくれるのが「ウェルカムエキスポ2025」です。
今後も私たち西宮北口駅前歯科は、地域の皆さまに寄り添いながら、口から始めるウェルビーイングを一緒に支えてまいります。
西宮北口駅前歯科
- 阪急西宮北口駅 北西改札から徒歩4分
- 提携駐車場あり・自転車来院OK
- ベビーカーのまま診察室に入れます