一般歯科
一般歯科(むし歯・歯周病)なら西宮市の西宮北口駅前歯科(ママとこどものはいしゃさん西宮北口院)へ
歯科の基本治療
一般歯科(むし歯・歯周病)
GENERAL DENTISTRY
むし歯や歯周病を
しっかり治療し、
健康な口元を守りましょう
「歯が痛いけど、ギリギリまで我慢しよう…」
「歯ぐきが腫れているけど、そのうち治るかな?」
こんなふうに、歯やお口のトラブルを放置していませんか?
実は、むし歯や歯周病は放っておくとどんどん進行する病気です。
「痛くなってから行く歯医者さん」ではなく、「痛くなる前にケアする歯医者さん」にしませんか?
西宮北口駅前歯科(ママとこどものはいしゃさん西宮北口院)では、できるだけ痛みを抑えた治療を大切にしながら、患者さま一人ひとりに合った治療をご提供します。
むし歯ってどうしてできるの?
-
むし歯は、むし歯菌が食べカスの糖をエサにして酸を作り、歯を溶かす病気です。
むし歯菌の増殖・・・プラーク(歯垢)がたまりやすいと、菌が増えてしまう
糖分の摂取・・・甘いものをよく食べると、むし歯菌の活動が活発になる
歯みがき不足・・・歯に汚れが残っていると、菌がどんどん増える
つまり、食生活や歯みがき習慣を見直すことで、むし歯は予防できるのです。
むし歯の進行と治療方法
むし歯は進行するほど治療が大がかりになり、痛みも増します。早期発見・早期治療が大切です。
むし歯の進行度 | 症状 | 治療方法 |
---|---|---|
初期むし歯(C0) | まだ穴は開いていないが、歯の表面が白く濁る | フッ素塗布・定期検診で経過観察 |
軽度むし歯(C1) | 小さな穴ができるが、痛みはない | なるべく削らず、最小限の治療 |
中程度のむし歯(C2) | 黒くなり、冷たいものがしみる | むし歯部分を削って詰め物(レジン・銀歯) |
重度のむし歯(C3) | 神経まで進行し、強い痛みが出る | 根管治療(神経の治療) |
末期むし歯(C4) | 歯の根しか残らず、痛みも消える | 抜歯→インプラント・ブリッジ・入れ歯 |
「しみる」「痛い」と感じたら、すでにむし歯が進行している可能性があります。早めに歯科医院を受診しましょう。
歯周病ってどんな病気?
-
「歯ぐきが腫れている」「歯みがきすると血が出る」こんな症状はありませんか?
それ、歯周病のサインかもしれません。歯周病は「歯を支える骨」が溶ける病気です。
むし歯と違い、痛みがないまま進行するため、気づいたときには手遅れになることも…。成人の約8割が歯周病予備軍とも言われ、放置すると最終的には歯が抜けてしまいます。
歯周病の進行度 | 症状 | 治療方法 |
---|---|---|
歯肉炎 | 歯ぐきが赤く腫れ、出血する | 歯石除去・正しい歯みがき指導 |
軽度歯周病 | 歯ぐきが下がり、歯が長く見える | 歯石除去・歯周ポケットの清掃 |
中等度歯周病 | 歯がぐらつく・口臭が強くなる | 歯周ポケットの奥の汚れを徹底除去 |
重度歯周病 | 歯が抜けそうになる | 外科的治療・抜歯の可能性 |
歯周病は「沈黙の病気」とも呼ばれ、自覚症状が出るころには進行していることが多いです。
早めの検診とケアが重要です。
当院の一般歯科治療の特徴
-
できるだけ痛くない治療
治療に対する不安や恐怖心をできる限り減らせるよう、当院では痛みを最小限に抑える工夫を徹底しています。
治療前には、まず表面麻酔をしっかりと行い、さらに極細の針を使用して麻酔注射の痛みも軽減しています。患者さま一人ひとりのペースに合わせながら、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
-
なるべく削らない&抜かない治療
大切な天然の歯をできる限り長く保つことを目指し、必要最小限の処置を心がけています。
むやみに削ったり抜いたりするのではなく、歯を守るための治療計画を立て、患者さまとしっかり相談しながら進めていきます。小さな虫歯でも、早期発見・早期治療を行うことで、歯への負担を最小限に抑えます。
-
歯周病治療の専門的ケア
歯周病は自覚症状が少ないまま進行する病気です。当院では、専門的なクリーニング(プロフェッショナルケア)と、ご自宅でのケア方法、生活習慣のアドバイスを組み合わせたサポートを行っています。定期的なメンテナンスによって、歯と歯ぐきの健康をしっかり守ります。
こんなときはすぐに受診を
- 歯がしみる・痛い(むし歯のサイン)
- 歯ぐきが腫れている・血が出る(歯周病の初期症状)
- 口臭が気になる(歯周病の進行サイン)
- 詰め物や被せ物が取れた(早めの対応が必要)
- 歯がグラグラする(歯周病が進行しているかも)
気になる症状があれば、早めにご相談ください。
院長メッセージ大切な歯を一緒に守りましょう!
-
はじめまして、西宮北口駅前歯科の院長・山城裕輝です。
私は、「なるべく痛くない・削らない・抜かない治療」をモットーに、患者さまの歯を大切にする治療を心がけています。
「もっと早く来ればよかった…」と後悔しないように、痛みが出る前にぜひご来院ください。